ようこそCalcBlocksページのアイキャッチ画像

CalcBlocksへようこそ!

Pocket

CalcBlocks では、数独のような計算パズルを毎日更新しています。

CalcBlocks について

CalcBlocks では次のコンセプトに沿ってパズルを作成し、毎日更新しています。

  • 簡単にルールが理解できること
  • 論理的に考えれば答えを見つけることができること
  • 多少の計算を含んでいること
  • 子供からお年寄りまで楽しめること

CalcBlocks で遊べるパズル

ここでは CalcBlocks で遊べるパズルを紹介します。先のコンセプトに合うパズルがあれば今後も種類を増やしていく予定です。

数字ブロック

数字ブロックの例

数字ブロックはナンバープレースいわゆる数独とよく似たオーソドックスなパズルです。縦の列と横の行そして太い線で囲まれた領域に各数字が一度ずつしか現れないように数字の配置を決めるパズルです。計算を含まないので小学校低学年の子供から遊ぶことができます。他のパズルに比べて特に論理的思考力が必要とされます。

ナンバープレースでは数字が一度しか現れてはいけない領域の形が正方形であるために、パズルのサイズが 4×4 や 9×9 になります。一方、数字ブロックはこの領域の形としてさまざまな形を許すことで 5×5,6×6,7×7,8×8 といったサイズのパズルも楽しむことができます。CalcBlocks ではこの領域の形にこだわってパズルを作成しています。

全てのパズルは答えがただ一つに決まるように作成されています。

計算ブロック

計算ブロックの例

数独のように縦の列と横の行に一度しか同じ数字が現れないというルールは同じです。

計算ブロックはそれに加えて、各領域内の数字同士を計算した結果が与えられています。他のパズルと比べて特に計算能力が必要とされます。

パズルのサイズや計算に使用する演算の種類によって難しさが変わります。掛け算をまだ習っていない小学校低学年のお子さんは、足し算と引き算のみのパズルに挑戦してみてください。

全てのパズルは答えがただ一つに決まるように作成されています。

ビルディングパズル

ビルディングパズルの例

数独のように縦の列と横の行に一度しか同じ数字が現れないというルールは同じです。

ビルディングパズルは、各数字がビルの高さを表していると考えます。その上で、各方向から見た場合に見えるビルの数、あるいは見えるビルの階数どうしを計算した結果が与えられます。他のパズルと比べて数字の大小関係と並びを把握する能力が必要とされます。

全てのパズルは答えがただ一つに決まるように作成されています。

無料PDFダウンロードについて

CalcBlocks では毎日の更新するパズルを1日ごとにまとめたPDFファイルを無料でダウンロードできます。

ダウンロードしていただいたPDFファイルは、印刷して学校や介護施設でご自由にご利用いただけます。

問題PDFの販売について

CalcBlocks では各種類のパズルごとにまとめてPDFファイルとしてダウンロード販売する予定です。

準備が出来次第ご案内します。

Pocket